それはおいといて。
いま、五時。午前。
歌伴サンプルが一応できて、ピアノ一本伴奏がどういうもんかうまくわかっていただけたようだ。
とにかく、一回でも歌合せをしないといけないということはわかってもらえて何より。
いろいろアレンジ考えたけど、いったん全部消して曲調がわかる程度に最低限にシンプルにしてみた。
結果、成功だったみたいだ。
昨日は仮眠(5:00?7:00)して、おきてから作業再開。
最後のしっぽりさびの箇所をずざざっと打ち込む。
曲の途中でしっぽりになるのは意外と得意だったりするので、あっさり終わる。
で、仮メロ差し替え。
時間もないのでてきとーに確認無しで打ち込んだ。
で、ミックスダウン。
良く考えたら、ライン系統どうやってPCに入れるか考えてなかった(汗)
PCは二台あるんで、音楽用じゃないほうをライン入力にしようと思ったんだが、音は出てるんだけど、録音ソフト(Cubasisについてた波形編集ソフト)側にラインが入ってこない。
おそらく、KX Mixer側のワイヤリングがまずいんだろうけど、考えている暇はない。
仕方ないので、音楽PCにラインをループバック。
単純にやるとLineInがLinoutから出て、それがLineInにはいって・・・・。
とまぁ、えらいこっちゃになるんで、ミキサー側でPCからのLineoutをカット。
RX1602はこんなとき便利だ。チャンネルごとにMuteボタンがわかりやすいところにあるんで、ラインパッチャーとしても使えるのですのだ。
そっから先もちょっと苦戦した。
MIDIトラックをミックスダウンする、という作業自体あんまりしたことがないもんだからなぁ・・・。
Sonar二十起動とかはできないし。。。
いろいろ試したけど、結果は簡単だった。
データ入りのProjectにオーディオトラックを追加(2ch分)して、それを両方ARMして録れば良いだけだった。
そのままだとモノ2chになるから、左右にパン振るけどさ。
あとは、ノーマライズしてRIFF WAVEでエクスポートすれば完了。
SONAR、こないだはノーマライズとか見当たらん、とかいったけど、わかりやすいとにあるではないか(汗)
あと、コンプとか基本的なエフェクトもならんどるがな。。。
こないだはどこを見てたんだ、俺。
コンプ、使い方わからん。勉強せねばな。マスタリングには必要な知識だから・・・。
そんなこんなで、ミックスアウトでトラぶったおかげで会社遅刻だ。1時間。
でも、ひと段落付いたな。
一応、メンバーには「あ、これ渡すけど実際はこのとおり弾くことはありえないんでよろしく♪」ということは伝えた(笑)
そんなもんでしょ。
要所のフレーズはおさえるけど、後はそのときのノリでしょ。
あさってはうちにみんな来てあわせるから、そのときに最終的に全体をどういう構成にするか決めるつもり。
ピアノオンリーの歌伴なんて、歌う人と一緒にあれこれしたほうがはるかに効率的だからね。
みんなであわせてやることだけでも楽しいしな。
Blogged with Flock