YAMAHA TX802’s factory patch sysx.
続きを読む終わらぬ死闘、Kurzweil K2000J
前回で終わりだと思ったら、まだやってるよK2000J でるわでるわ問題が。 8時間位連続通 …
続きを読むRoland Juno-d 音が出ない修理、修理完了からの蛇足デストロイ
RolandのJUNO-D Limited editionさんです。JUNO-Dはもともと …
続きを読む続く宿命の対決、Kurzweil K2000J
Kurzweil(Young chang)K2000J。シンセ故障界のトリックスター。なに …
続きを読むKORG 01/WFD 修理、フルオーバーホール
私が楽器修理を始めたきっかけはソフマップで買ったジャンクの01/Wでしたねぇ。もう12年も …
続きを読むYAMAHA TX802修理その3 スイッチング電源は壊れると怖いまじで
長くなったんで分割。こっちは2号機のお話です。 2号機くんは1号機くんの動作検証の比較機と …
続きを読むYAMAHA TX802修理その2 スイッチング電源は壊れると怖いまじで
さて、本題というかそっちにいきますか。 TX802を2台、間にDX7IIFD(これも電源の …
続きを読むYAMAHA TX802 修理その1、色々紹介
よくPC組み立てるときに「電源はケチるな」って言うじゃないですか。あれまじだなーと思わせる …
続きを読む