回数の問題だったのかな。
うちのチューナーはCATV用の地上波・BSデジ・CSのチューナ(Panasonic製)。
これから出力される映像は当然、コピーワンスです。
うちではVHSも引退し、録画ベースがPCへ移ってました。
しかし、このコピーワンスのPC上での実現の仕方がな。。。
コピー制御がキャプチャーカードの有無をバインドしてるもんだから、録画しているマシンでしか再生できない。
グラフィックカード&サウンドカードからの映像&音声をテレビに流してるから、視聴自体はTVでできてるけど、、、
この「キャプチャーカード」を物理ドングルにしてるてんがネックでな。
何がネックかというと、うちのキャプチャカードはカノープスのMTVX-2004
これが曲者でな。
WindowsVistaへの対応を打ち切ったのですよ。
つまり、うちの録画で使用しているPCはMTVX2004のおかげでVista化できず、XPのままで行くしか道がなくなっとります。
※VistaRC1で再生できないことを確認済み(涙)
コピーワンスがコピー9thになった、ということで既存の民生機のレコーダーの動作的にはどう変わるのかがわかりやすいけど、今までアナログ放送で普通に行われてきたPCでのTV録画に関してはどういった影響を与えるのか、この文面からはいまいち読み取れませんでした。
コンテンツに対して違法コピー防止目的にある程度の制限をかけるのは仕方ないことではあるけど、その制度が実際のユーザエクスペリエンスとして、これまでできていたこと(アナログ波の視聴)が地デジになることによってどう変化するのか、このことをきちんと踏まえたうえで議論されてきたものかどうか、もっと具体的なケースとしての情報がほしいところです。
現実問題としては、TVキャプチャ製品として地デジチューナーを搭載してこれまでと同じような感覚で使用できるものがあればいいなー、とか思う。
今回の議論は、あんまり詳しく見てないから的外れかもしれないけど、
「手段」に縛られ「目的」が取り残されているような気がしてます。
この辺、「すごい人」とか「えろい人」が現れることを地味に期待してみたり見なかったり・・・。
Blogged with Flock