N902iS本日(といってるが日付が変わっているので正確には昨日)発売されています。
まぁ、いろいろあって今手元にあります。
最近の携帯はなんかしらの音楽再生機能を備えてますな。
でも、音関係でニュースサイトで語られるのは連続再生時間やらイコライザの有無など。
なんか、基本的なことを忘れてねーかー?
音楽再生機として音質はどうなのかってこと。
都合のいいことに世代の微妙に異なるSD-Audio3機種が手元にあったりする。
- W31SA
- W41CA
- N902iS
机が汚いのは気にすんな。大人なら。
オーディオものとしてよくある「エージング」ってやつについてだが、N902iS含めて済んでたりする。
※まぁ、細かいことは気にするな。大人の事情ってのも世の中にはあるもんだ。
べつにオーディオ評論見たいな突っ込んだことはいうつもりはない。
ただ、同じフォーマットのファイルを再生するにも機種によって音質が違うっていう、考えてみれば当たり前のことが今の携帯でも存在するということだけ認識していただければ、と思ってみる。
使用環境は
- ヘッドホン:ATH-CK7
- 曲:YUKIのドラマティック
そもそも前提としてあまり一般受けするようなヘッドホンではないことと選曲理由が単純に「たまたま俺のリストの頭にあったから」ということなので、購入に関して参考にするようなことはしない方がいいかと思う。
ただ、YUKIのドラマティックについては最近の曲のため録音状態もよく、ドラムとかベースとか各パートがきれいに聞こえるので悪い選曲ではないと思う。
で、各機種の特徴は以下の通り。
- W31SA
何となく、全体的に物足りない。かといって音量を上げるとちょっとつらい。
それ以前にコンピュータノイズというか何というか「カピュー」とかのノイズが耳に付く。
これはCK7の感度がいいからなのかもしれない。
ちなみに、この機種はSD-AudioではなくiTunesのAACで昔はよく使っていたんだが、
そのときの音質は全く問題ない(というかバランスがいい」)ことも付け加えとく。
このとき使用のヘッドホンはSONYのMDR-Z900 - W41CA
どちらかといえば中音から高音より。ホワイトノイズも微量聞こえるが、許容範囲。
もともと中高音よりのATH-CK7と合わせるとちとつらい。
ただ、アンプの出力はなかなかあるようでAKG-K240Mとかでも何とか駆動出来てしまう。
素質はとってもよろしいが残念ながらCK7との相性はちと良くない。これはまぁ、仕方ない。 - N902iS
上の機種と比べて低音が一番出る。
でもつぶれてブーミーになるわけでなく切れがいい。
その他上から下までバランスがいい。
ATH-CK7との相性は一番いい。
何というか、とにかくCK7とよく合います。
というわけで、それぞれ個性があります。
なお、各機種ともイコライザとかSRS_WOWとかは切ってます。
ちなみに
- W41CAのイコライザ
自然なかかりなんだけど、ものによって音場補正が入るので個人的には気に食わない。 - N902iSのイコライザ
かかりが極端すぎ。
持ち上げたぶんゲインおとしてるのもはっきりと分かってしまうので、なんかちょっとげんなり。 - N902iSのSRS_WOW
そもそもSRS_WOWというのがなんたるかよく知らんです。
使った感じだと、音全体のフォルマントを探ってそこを持ち上げているのかな・・・・。よくわかんない。
とりあえず、CK7だと不自然さが出まくるのと、各音域でのバランスが変わるので若干音そのものが変わるような節がちょっと気になる。
面白い点としては、CK7ではすごくかかりがよすぎるという具合だったんだけど、ためしに手持ちの安ヘッドホン(W41CAのおまけとか)をつないでみるとあら不思議、何となくいい感じに補正かかってる。
これが狙い???とりあえず、デフォルト値の「10」はやりすぎなので聞く際は注意。
そんなわけで、現在わたくしめのSD-Audio再生機器としてはN902iSが担当してます。
エンコードはMOOCS Player(SD-JukeboxV5)を使ってます。
SD-Jukebox、V4の時は音がこもりまくって最悪だったけど、V5になって使えるレベルにはなってます。
でも、iTunesのAACよりかはまだまだという気もする。
まぁ、iTunesのAACエンコーダもがんばりすぎててたまにおかしい音になったりするらしいんで「どれが最高!」とは言い切れんのかもしれんけどな。
とりあえず、SD-Jukeboxについてはもう少し音質と使い勝手をがんばってくれという感じで。
あ、音質評価とか厳密なものはする気無いんで総評はなしです。
ショップ行けば動態モックおいてると思うので店員に一声かけてヘッドホンつないでSDカード入れて各自試してみてくださいな。
機種ごとに結構細かい癖があると思うので自分の耳で確認してみてください。
つか、各メーカも「基本音質」なんちゅう宣伝にもならん点にコストをかけられんから状況は厳しいだろうな。
少なくとも・・・、、、開発者の中で誰かが気づかないとな。
気づいたところで末端の下っ端にはできることも少ないのだよ。
って、書いてるときりないので以上!