まだ英語版しかないけど、十分使えます。
国産某ソフトよりはこっちの方が使いやすい、というか何というか。
英語版故の注意点とか、Tipsとか気づいた点を挙げてみます。
- 日本語が化ける
DefaultFontSetが「欧文」になっているため。
メニューの「Document」→「Select Default Fonts」で日本語行けるフォントを選んだ上で、Fontダイアログの「Script」欄を「日本語」にすると、以降の文字挿入で日本語行けるようになります。
ただし、ソフト起動のたびに忘れるので注意。 - それでも[Title]と[Composer]が化ける
文字を選択(「Text Tool」で左上の四角をクリック)してメニューの「Text」→「Font」で↑と同じことをやると解消 - SMFからのインポートでピアノ曲とかでうまいこと大譜表に反映されない
NotePad側でやろうとするとクソめんどくさいので、SMFこさえるシーケンサ側で右手左手分けてデータ化する、とかあきらめて前段階の時点で譜面化を考慮しましょう。
そして保存時はFormat1で保存することをお忘れ無く。 - トラック名どうやって変える?
流し込む側のシーケンサの方でトラック名入れておきましょう。 - コードネームはどうやる?
原始的にText Toolでかりかり書きましょう。 - 印刷したら小節配置が変わってテキストで書いたコードネームがずれた!
何でかずれるときがあるんで、テキスト書くときは「Text」→「Assign New Text to Measure」を選択しておくと、小節に対してテキストがくっつくんで、ずれても大丈夫です。
※全部書き終わってから気づいて泣く泣く書き直したよ・・・ - 臨時記号を変えたい
A♭をG#にしたい、とか言うときはその音の音長で、変えたい対象(♭or#)を選んで、変えたい音にカーソルを合わせてドラッグすると変わります。このあたり、加減が微妙なので拡大してやるといいかも。
とりあえず、気づいた範囲です。