パネル文字の黄変
10月 11th 2010 -
久しぶりにハードオフ行ってみた。
W7→10000円
01/WFD→8000円
X3→16000円
いずれもジャンク。なぜにX3のが値段が高いのやら。。。
見た目は確かにきれい。
01/Wはちょっと危うく買ってしまいそうになった。あぶない。
見た目汚いだけで、致命的な不具合はなさそうな感じ・・・と思ったら液晶周辺のアクリルパネル下の文字が黄変してた。
黄ばみって機能的には問題ないんだけど、なんか見た目で結構げんなりするというかなんというか。
んでもって、01/Wの透明アクリル下ってのは自分で分解してみて「ここはばらしてはいけない」と思った個所でもあったりします。
というのも、ベースのABS地に両面テープで固定されてて、この両面テープがはがれなくて泣きたくなった経験あり。
こすげとってたらアクリル板側の黒塗装微妙に禿るわ、時間はかかるわ仕上がりは汚いわで散々。
ということでパス。
01/WFDは電源落としてもSRAM内容飛ばないように改造できないか、ちょっと回路図とFDじゃない無印のジャンク01/W入手していろいろ考え中。
考える前にジャンクの01/Wの原状復帰に時間がかかって事実上未着手ではありますが・・・。
M/Bの3端子レギュレータ付近のコンデンサが爆死してその先のチップ実装の素子やら回路的に近い汎用ロジックIC巻き添えにして飛んでて、液晶表示させるまでだいぶ苦戦してましてな。勉強になってよかったけど。
そんなわけで購入見送り。
つか、そんなに01/W買ってどうすんだっつうのもある。
以上、脈略のない独り言。
※つか、ドフでのX3の販売価格高すぎやしないかと思う今日この頃。